猫葉記

思い出したようにつぶやきます(・ω・ `)

触れるガスパちゃんを作るお話。〜塗装篇〜

こんにちは!

今日は髪パーツの塗装のお話です。
ねんどろいど作りだったら、体パーツの塗装もあったのでしょうけれど、ガスパさんにはねんどろいどどーるを使う……ということなので、体の塗装は無用。

ということで、一番時間のかかった髪パーツ作りのまとめです!


―――――――――――――――
①要らないところを切る

前回も話した要らないところを切り落としてしまうという話。
思っていたよりも硬くて、大変でした。硬いけどしなるみたいな……
部品によっては後からついているものもあるので、すぐ外れるものもあります。
削ったところには軽くやすりをかけておきます。
やすりは、普通の紙やすりと、なんとなく形から入るのに購入したタミヤさんのやすりセットと、フィニッシングペーパーがあったけど、素人にはほとんど紙やすりで十分でした。
ガスパさんのくくってある横の髪は、アンジェラさんのツインテの先からもらっています。
f:id:nekonoshita2:20191116085919j:plain


―――――――――――
②パテを盛っていく

造形素人のぼくが一番困った部分。
かたい!
硬い!削れない!疲れる!
の繰り返し。
その前に盛るのが難しい。
思ったよりなかなか盛れない。手に付いちゃう方が多いんじゃないかな?と思う。
パテは手に付くので、ハンドクリームをぬるか、ゴム手袋をつけるようにとのことでしたが、ゴム手袋をつけてしまうとぶきっちょがゆえにうまくパテがのらない。
ハンドクリームの方がいいかも(?)

まずつなぎ目を埋める。
組み合わせたところ、隙間ができると発覚。
2つのパーツの出っ張りがあるため、うまく噛み合わないようなのである。
とりあえず削ってパテ埋めたところ↓
f:id:nekonoshita2:20191117204546j:plain

硬化に1日くらい置くといいようなので、置いてからまたやすり。
紙やすりです。
ちなみに使ったパテはこれ↓
f:id:nekonoshita2:20191117204612j:plain

次は後ろ髪のラインや、前髪のくくったところを作る作業!
f:id:nekonoshita2:20191117204717j:plain
f:id:nekonoshita2:20191117204732j:plain
これも素人には意味わからない。
とにかく形を作って、削って、
サーフェイサーふいて!
f:id:nekonoshita2:20191117204635j:plain

の繰り返し。3回〜4回やり直しました(´・ω・ `)

最後に切り離したトリプルアホ毛を前髪パーツに装着!
ピンバイスで穴をあけて、中に針金を通して、接着剤で装着して、隙間をまたパテで埋める。
そうして出来上がった前髪パーツがこんな感じ。↓
f:id:nekonoshita2:20191117204657j:plain

それからサーフェイサーを3回ほど噴いて、塗装開始!
スプレータイプと、筆で塗るタイプと悩みましたが、アドバイスを元にどちらも買いました。(ただしメインカラーだけ)
タミヤさんのスプレーです。↓
f:id:nekonoshita2:20191117204753j:plain
髪色に選んだのは、イエロー、クリームイエロー、オレンジ、イエローパールの3色。

また、塗装に使うペインティングクリップですが、
100均の竹串の先に、目玉クリップをマステで巻きつけて作った簡易なものを使用しています。

この塗装にまた手こずる。
素人っていやです(´・ω・ `)
塗り直しにかなりかかりました。
塗装ブースなどは持っていないので、晴れてる日の外や、窓全開の部屋にダンボール箱を置いてその中で、とかそういった素人塗装です。
塗り終わりがこれ↓
f:id:nekonoshita2:20191117204829j:plain
この後、イエローパールをふきかけたので、これよりかは近くで見ると少しキラキラする具合です。

ねんどろいどは髪があまりテカテカしてないので、どうしてるのか調べたところ、つや消しがよいのだそうで、またまたつや消しスプレーを購入。
f:id:nekonoshita2:20191117204848j:plain

出来上がりがこちら!!↓
f:id:nekonoshita2:20191117204905j:plain
ちょっと粗さもありますが、塗装は何度だって直せるもんねー!!!( )


届いているねんどろいどどーる用のお洋服を着せて完成!!!
f:id:nekonoshita2:20191117204920j:plain

ガスパさんが………いる……………(*´∇`*)
セリアのオタポーチも購入してきたので、トリプルアホ毛を保護して持ち歩けそうです。
まだもう一体終わってない子がいるので、また終わりましたらつぶやきます。